二泊三日で鹿児島県薩摩川内市の甑島(こしきしま)列島に行って来ました。尼崎には、ここから移住された方が大変多く住んでおられます。上甑島、中甑島、下甑島あわせて人口5000人、高齢化率も5割近くになっていますが、自然が大変美しい島です。 冬柴さんが尽力された藺牟田瀬戸架橋の工事の状況を確認したほか、夜は二日とも党員の皆様と意見交換させて頂きました。
ちなみに、マンガやドラマで有名な「Dr.コトー診療所」のモデルとなったのは、離島医療に40年近く携わられている、手打診療所の瀬戸上健二郎先生です。今でもお元気で、島の方々の信頼も絶大です。
また、下甑島には、弾道ミサイルと航空機を探知する、日本に4つしかない「ガメラレーダー」の基地があり、多くの自衛隊員の方が働かれています。離島は国防の最前線でもあることを改めて実感しました。
公共交通、医療介護、若者雇用など、離島の抱える課題を国の立場で後押しして行きたいと思います。