阪神淡路大震災1.17の集いに参加
阪神•淡路大震災から今日で19年。神戸での式典に参加して参りました。神戸市民の方のうち、震災を直接経験していない人が4割を越えたそうです。震災の記憶を風化させないこと、そしていまだ27万人を超える方が避難されている東日本...
阪神•淡路大震災から今日で19年。神戸での式典に参加して参りました。神戸市民の方のうち、震災を直接経験していない人が4割を越えたそうです。震災の記憶を風化させないこと、そしていまだ27万人を超える方が避難されている東日本...
学生の就職内定率は、徐々に改善しているものの、リーマンショック前の水準には戻っていません。今日は学生局長として、未内定者が卒業する3月までの間、学生の立場に立ったきめ細やかな支援策を集中的に行って欲しい、と佐藤厚労副大臣...
この三連休は、尼崎市の消防出初式などの地元行事、歯科医師会や美容師会など、各種団体の新年会、関西奄美会などの県人会でもご挨拶をさせて頂きました。 奄美関係の皆様には、平成26年度予算に盛り込んだ、奄美群島振興交付金を大変...
大変に寒い三連休となりましたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか。本日は成人の日、新成人の皆様に街頭演説でご挨拶。今年の新成人は121万人、団塊の世代である昭和24年生まれの方は269万人ですから、若者一人一人を育てて...
本日、JR尼崎駅前、そして神戸元町大丸前で、赤羽兵庫県代表、濱村県副代表と共に新春街頭演説。長引くデフレ不況で萎縮する気持ちを打ち破るべく政策を行ってきた一年でしたが、いよいよ今年が正念場。皆が景気回復を実感できるように...
超党派議連である日中友好議員連盟の若手議員訪中団に参加し、昨年の12月25日より3日間、北京を訪問しましたので、詳しい報告をしたいと思います。今回の訪中団は、若い世代の指導者との交流を目的としており、6党10名で結成。公...
本日の読売新聞の四面に、佐々木さやかさんが新人の特集ということで大きく取り上げられておりました! 先月学生局で行った仙台での東北学生懇談会の模様が詳しく載っており、佐々木さんの真面目な人柄がよく分かる、素晴らしい記事だと...
長いお正月休みも終わり、今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。私も、今年最初の駅頭の立礼、地元の阪急塚口駅からスタートです。多くの方に声をかけて頂きありがとうございました。その後、神戸商工会議所の新年祝賀会や挨...
本日、JR尼崎駅前、そして神戸元町大丸前で、赤羽兵庫県代表、濱村県副代表と共に新春街頭演説。長引くデフレ不況で萎縮する気持ちを打ち破るべく政策を行ってきた一年でしたが、いよいよ今年が正念場。皆が景気回復を実感できるように...
新年明けましておめでとうございます!中野ひろまさです。公明党結党50周年を迎える本年、飛躍の年となるよう頑張って参ります。引き続きのご支援何卒宜しくお願い申し上げます。今日は尼崎市内でご挨拶、明日は神戸•尼崎で新春の街頭...