仙台で地方公聴会に参加
仙台で文部科学委員会の地方公聴会を行いました。 大きな法律改正をする時は、地方の方から様々なご意見を伺う時があり、今回も大変参考になりました。 公聴会の前に、被災した名取市の閖上中学校を訪問しました。 未だ仮設校舎で、部...
仙台で文部科学委員会の地方公聴会を行いました。 大きな法律改正をする時は、地方の方から様々なご意見を伺う時があり、今回も大変参考になりました。 公聴会の前に、被災した名取市の閖上中学校を訪問しました。 未だ仮設校舎で、部...
この写真、どこかお分かりでしょうか。 外国ではなく、長崎県佐世保市のハウステンボスです。公明党観光立国推進委員会の一員として、遠山清彦事務局長、国重徹衆院議員と観光推進について意見交換して参りました。長崎県は中学校の修学...
今日は、ついに教育委員会制度の改正案について委員会審議が始まり、私も質問。大津のいじめ事件など、教育委員会制度の責任の所在が曖昧だとの意見に応えるべく制度改正を行う必要がありますが、他方で教育の政治的中立性や安定性、継続...
今日は障がい者スポーツ・パラリンピック議連に参加!東京オリンピック・パラリンピック大成功に向け、障がい者スポーツの裾野を広げる取組、アスリート育成の取組、いずれもしっかり力を入れて行きたいと思います!
昨日は、文部科学委員会で、若手研究者の育成・支援について質問しました。 昨日は小保方さんの記者会見もあり、理研の問題が注目されていますが、実は今の若手研究者を取り巻く環境は、安定した職がなかなか見つからない、収入が低いな...
千葉県の学生の方々が国会訪問。 平木だいさく参院議員、佐々木さやか学生局次長と共に、就活の悩みなどざっくばらんに意見交換しました。 政治に無関心で、かつ、政治に不信感が強い学生が増えているのでは、との声を伺いました。 政...
今日は銀座の数寄屋橋交差点で、石川青年委員長、浜地副委員長、濱村副委員長、そして私の4人で青年委員会の街頭演説を行いました。お声をかけて頂いた皆様ありがとうございました。 奨学金拡充、キャリアアップ支援、若者を使い捨てる...
昨日、J-CASTニュースの動画番組である「テラポリ」に出演させて頂きました。J-CASTニュースの皆様ありがとうございました。 「学生・若者を応援」というテーマで、奨学金、留学、就職、18歳選挙権などについて私の思いや...
週末は、三田市、宝塚市の党支部会に参加させて頂きました。寒い週末でしたが、足を運んで頂いた皆様ありがとうございました。 地域のお花見も数多く開催されていましたので、しっかりと回って参りました。何とか天気も持ちましたので良...
昨日は、西宮市の鳴尾支部の支部会に参加。 寒い中お集まり頂いた皆様に心から感謝申し上げます。 消費税の使途や低所得者対策、軽減税率導入に向けた動き、集団的自衛権など、最近の国会を巡る動きについて話させて頂きました。 消費...